当日受付はありますか?
前日受付、当日受付はございません。

目次へ戻る

当日の集合時間は?
当日はスタート時間約15分前を集合時刻としておりますので、余裕を持ってお越しください。なお、ハーフマラソンにつきましては、指定集合場所に8:30までにご集合いただきたいと思います。指定集合場所につきましては、参加通知とともに後日送付させていただきます。
各競技によって集合時間が異なりますので、各競技の案内をご確認ください。

目次へ戻る

更衣室はありますか?
すべての種目において、スタート及びフィニッシュ会場にご用意いたします。

目次へ戻る

会場にごみ箱はありますか?
会場にごみ箱はありません。各自お持ち帰りください。

目次へ戻る

給水所と距離表示の設置はありますか?
給水所は、ハーフマラソンに5箇所設置されます。距離表示は1㎞ごとにあります。詳細はコース図をご確認ください。

目次へ戻る

各種目の制限時間はありますか?
制限時間…ハーフマラソン⇒150分、5km⇒40分、1.5km⇒10分(ファミリー部は15分)
関門…ハーフマラソン⇒13.6km地点95分・19km地点130分、5km⇒4km地点32分

目次へ戻る

スタート地点で並ぶ順番はきまっていますか?
申請時にご登録いただいた予想タイムを参考に順番を決定します。

目次へ戻る

記録証はありますか?
Web記録証を「RUNNET」から無料でダウンロードできます。なお、ハーフマラソンの参加者は、日本陸連に登録されている方に限り、公認記録証を発行する事が可能です。発行を希望の方は、四ツ池公園会場内の浜松球場エントランスの受付にお申し出ください。(有料:500円)

目次へ戻る

走るときの服装や携行品は?
「参加者の安全な走行や健康管理に支障がある」「周囲に不快感を与える」仮装及び携行品はご遠慮ください。また、当日係員に指摘された場合は速やかに指示に従ってください。

目次へ戻る

荷物は預ってもらえますか?
各スタート地点の会場に荷物預り所を設けますのでご利用ください。なお、ハーフマラソンにつきましては、フィニッシュ地点の四ツ池公園会場まで荷物を輸送いたします。

目次へ戻る

1.5㎞ファミリーの部への参加資格に保護者とあるが、親でなくてもよいのでしょうか?
18歳以上の方であれば親でなくても結構ですが、親族の方に限らせていただきます。

目次へ戻る

幼稚園の子どもと参加できますか?
参加できません。本大会は小学生以上の参加となっております。

目次へ戻る

車椅子での参加はできますか?
参加できません。

目次へ戻る

四ツ池公園陸上競技場に応援用の横断幕やのぼりを掲出できますか?
大会運営規則上、横断幕やのぼりの掲出は禁止させていただきます。

目次へ戻る